研究

情報処理学会誌3月号の特集の記事を書きました

情報処理学会の学会誌の3月号が届いた。 学会員ではないのだが、今回は記事を書いたので送られてきた。 やっぱり自分の書いたのがのってるとうれしい^^笑 タイトルは「なんで日本語はこんなに難しいなの?-リアルな日本語学習者コーパスの分析と言語処理の課…

NLP2012で発表します

NLP2012のプログラムが発表されていた。 プログラムにあるように E4-4 オークション検索クリックスルーログからの属性値抽出, ○水本智也, 坂口慶祐, 小町守 (NAIST), 内海慶, 河野洋志, 前澤敏之, 佐藤敏紀 (ヤフー) てな感じで3月16日(金)9時からのセッショ…

残念なお知らせ×2

年末の最後の最後にいろいろなことが起こる。。ひとつ目の残念なお知らせ。 12月の最初に面接を受けにいったDC1の結果が発表された。 タイトルからわかるように残念ながら不採用だったのだが。 結果は結果として受け止めるしかないので、これからも頑張って…

NLP若手の会2011

東京から帰って4日での発表は結構しんどい。 実験とかは帰ってきてソッコーやって、ポスターは前日からほぼ徹夜で作成という強行スケジュール。。 印刷もなんとか間に合ってよかったが、当日のブースターセッションの資料は間に合わなかったのでめちゃくちゃ…

次々・・・

ようやくIJCNLPのカメラレディを提出。 本当はもうひとつ書き加えることがあったけど間に合わず。。。 会議当日までにはやっておこう。カメラレディはとりあえず一段落したけど、次はNLP若手の会の準備が。。 頑張ろう! そういえば、こんな紅茶を発見。 い…

IJCNLP結果

結論から先に書いておくと無事acceptされた〜。 査読ありの国際会議はやっぱりうれしいな。(前回は査読なし)これで11月は人生2度目の海外となるタイに行けます! IJCNLP参加する人は現地でお会いしましょう。それにしてもSubmitしてから長いと思っていた1ヶ…

研究で大事なこと!!!

今日は甲南大学のNagata先生(学部時代の指導教員)がゼミナール1で講演するため、NAISTにやってきた。 ゼミナールは13時半からだが、12時くらいに来て夏休みの件や言語教育関係の研究について@mamorukさんや@keiskSくんと少しだけミーティング。 日本語の研究…

言語処理学会年次大会と若手の会

言語処理学会年次大会(過去日記)が終わってからもう4ヶ月がすぎていることに気づいた。 恐ろしく早いが、全然研究が進んでいる気がしない。 なぜ言語処理学会年次大会のことを思い出したかというと今日朝からおもしろい内容のメールが来たから。 まさか、年…

Kenkyu

朝からNTTでミーティング。 @seijik42くんが進捗報告。 最近、朝起きれないなくてつらい。ミーティングで出た話に少し関連するものでは、元指導教員のr.nagata先生が学習者の英語を対象としたローマ字語認識ツールを公開していたり、"Recognizing Noisy Roma…

NLP2011に参加してきました

3月7日〜3月11日の日程で言語処理学会第17回年次大会に参加してきました。いろいろ発表について書けたら良かったんだけど、いろいろ用事が重なりあまりゆっくり聞けなかったので、ここでは詳細については書きません。 1日目 チュートリアル 強化学習や形式意…

言語処理学会年次大会原稿提出

昨日無事に言語処理学会年次大会の原稿を提出。 4枚とか多いと思ってたけど、4.75枚くらいになって4枚におさめるのが大変だった。去年に引き続き2回目だけど、やはりまだまだ手こずる。。 でも、原稿書くのは楽しいんだよな〜。 もっと訓練すればすらすら書…

macにmosesをインストール

macbookにmosesをインストールしたので簡単にメモしておく。 基本はmosesのサイトの「Step by Step」を見ながらインストールしていく。 mac用に文字を青くしてくれていたりするので分かりやすいが,時々間違っているので注意が必要。まずはGIZA++とmkcls。 …

自然言語処理と言語学

第2回言語学×自然言語処理合同勉強会に参加するため京都大学へ行ってきた。 全部で3人の発表があり、自然言語処理から1人(松本研yuta-hさん)、言語学から2人だった。タイトルだけあげておくとこんな感じ↓ ・「"意味"を計算機で扱う一方法 ―格解析入門―」 …

L2WS

"Second Language Studies: Acquisition, Learning, Education and Technology"(L2WS)っていうInterSpeech2010のワークショップに参加するために、9月22日〜24日まで東京に行ってくる。 インターンシップで作ったもののデモもするようなので手伝いに行くこと…

アシモ

今週の金曜でインターンシップも終わり! 5週間って一瞬だー。 早かったー。。。自分の研究のほうが全然進んでないのは気がかりだけど。。 まあ、帰ってから頑張ろう! そういえば、お土産を探しているとアシモグッズ発見。 貯金箱とかストラップとかタオル…

インターンシップ1週目終了

とりあえず、無事に1週目終了。 8月13日と16日はお盆休みらしいので、今は4連休中。 1週目が終了したけど、一瞬で過ぎていった感じ。 とりあえず、プレッシャーもあるので集中はかなり出来る。 しかし、やることたくさんあってなかなか大変。 初日とか2日目…

フランスで初英語発表

"International Conference young researchers in Language Didactics and Linguistics"に参加するためにフランスのグルノーブルに行く。(サッカー日本代表の松井がいるところ) 初めての海外の学会どころか、初めて海外、初めて飛行機という状態で緊張がす…

発表論文提出完了

長かったですが、ようやく言語処理学会の発表論文を出し終えることができた。 最後は修正に思った以上に時間がかかってしまった感じ。 これでとりあえずは急ぎの仕事は終ったー。次にやることは 卒論発表のスライド作り(2月15日) 言語処理学会ポスター作り…

CEDIL2010申し込み完了

バイトの前に朝から学校に行って最後の仕上げ。 ほとんど出来ているので、スペルチェックなど最後の手直し。英語で書いてきたけど、ほんとこの2週間は大変だった。英語で書くなんてなかなかしたことのないことだったから、大変過ぎる。少しは出来るようにな…

CEDIL2010

11月になり、そろそろ論文を書き始めようかというところ。 r.nagata先生との話し合いの結果、一つ海外の学会に出そうということに。来年の6月29日〜7月2日にフランスである若手研究者向けの学会。査読もなくレベル的には全然大したことのない学会みたいだけ…