第2回DSIRNLPに参加してきた

DSIRNLPに参加するために渋谷。
8月に@mrcarrotくんと渋谷にカレーを食べに来たときは日曜日でほとんど空いていないという残念な状態だったのでリベンジということで、お昼に@mrcarrotくんと待ち合わせてカレーを食べに行く。
ムルギーというお店で開店しているのも11:30〜15:00(金曜日定休日)というレアなお店。
入ると結構人がいっぱい入っていて人気だなという感想。
おいしそうなカレーのにおいも立込めていて期待ができそう。
今回注文したのは「たまご入りムルギーカレー」で1050円。
六本木の昼食に慣れていればなんてことはない値段。笑
運ばれて来て一番ビックリしたのはその形。

何かご飯がそびえ立ってますけど…!?
味の方は辛さもあるけどどことなく甘さも少しあるような。
個人的にはいけてる味だと思うし、形もおもしろいので結構オススメ。


カレーを食べ終わるとメインである「第2回DSIRNLP」に参加しにいく。
会場はmixiだったけど、同じビルで就活イベントをやっていて思わずここは違うと行き過ぎそうになる。

カレーを食べに行ったせいで少し遅れてしまったが、開始も少し遅れていたようで事なきを得た。(@mamorukさんがつぶやいていたし使ってみた笑)
この勉強会は言語処理だけではなくデータ構造なども取り上げているところが特徴。
@kimurasの「GraphDBのデータ構造」とか@kumagiさんの「冬のLock-free祭り」とか@echizen_tmさんの「作ろう!簡潔ビットベクトル」といったデータ構造とデータベース系の発表もあっていい勉強になった。
とはいえわからないことだらけだったので実際いろいろやるにはまだまだ遠いかなと言った感じ。
@kumagiさんのLock-Free愛はすごいなっと感じたし、難しくて3割くらいしか理解できてないけど、発表が上手くておもしろかった、

LTもユニークな発表ばかりでおもしろかった。
今回のLTは@uchumikさん、@mamorukさん、@AntiBayesさん、@shuyoさんの4人。
@uchumikさんの発表は個人的に絶対面白いと思っていたのだが、やはり内容が濃すぎて3分なんかでは到底話すことができないんだなと感じ < 時間足りなかったことに対する擁護。笑
ぜひどこか別のところで発表してもらいたい。
@mamorukさんは言語処理学会の年次大会のテーマセッションのひとつである「文章の作成/校正支援」の紹介。
@AntiBayesさんは「神の言語」の話、@shuyoさんは「言語判定」の話とかでおもしろかった。
主催の@overlastさんや@phylloさんが言語処理の話、@tkngさんが機械学習系の話もしてくれてとても勉強になったしおもしろかった。

主催の@overlastさんに発表者のみなさんありがとうございました。