初TokyoNLP!!!

第7回自然言語処理勉強会に参加してきました。
勉強会の発表については主催者である@nokunoさんの書いた「第7回自然言語処理勉強会を開催しました #ToyoNLP」「統計的機械翻訳入門その3 〜デコーダ編〜 #TokyoNLP」を見るといいと思います。

@sleepy_yoshiさんの発表で出て来た

カーネル法入門―正定値カーネルによるデータ解析 (シリーズ 多変量データの統計科学)

カーネル法入門―正定値カーネルによるデータ解析 (シリーズ 多変量データの統計科学)


NAIST松本研の@mrcarrotくんがよく読んでいるんんだけど、@mrcarrotくんいわく数学書とかは入門とつくほど入門じゃなくなるらしい。

個人的に面白かったのは@hitoshi_niさんの要約の話と@stakemuraさんのゲーム開発の話かな〜。
要約の話は本当に入門で、言語処理初心者でもわかるんじゃないかなと思った。
要約は面白いけど、評価が難しいしなかなか研究としてやるのは大変だろうな。。

ゲーム開発の話は実際企業でどういう風に言語処理が使われているか、どんなことが必要とされているのか、実社会での応用面での話を聞くことができて面白かった。


勉強会後の懇親会ではいろいろな人と話す。
とは言っても懇親会に参加した人のうち、インターン先の方や松本研の人、言語処理学会で知り合った方などで半数以上は知っている人だったけど。

タグ付けの話になったときに@mamorukさんに勧められた本。

電脳日本語論

電脳日本語論


ATOK開発の話が書かれているらしく、一度読んだ方がいいと言われた。

某N社の某N氏に勧められたドーナツ型のクッション。

NEW低反発Dr.円座クッション

NEW低反発Dr.円座クッション


座りっぱなしはよくないらしく、40分に一回は立ったほうがいいらしい。

言語処理の話からそうでない話もいろいろしてなかなか充実した懇親会だった。
東京にいるとこういった勉強会に出やすいのは本当にメリットだと思う。